獣医師監修、獣医師顧問は、現役獣医師による専門的知見からアドバイスやコメントがもらえます。

コンサルト

現役獣医師が単発アドバイスから顧問まで、
御社のペット事業をサポートします。
商品への「監修・助言」を提供します。

ペットビジネス、ペット製品、アニマルセラピー、猫カフェ、動物共生福祉施設、動物保護施設、新規事業、異業種参入支援、社外アドバイザーなど、動物行動学や獣医学知見からの監修やご提案をいたします。

【月額基本料金】 (税抜)
非営利団体さま 1万円
企業さま    5万円

法人向けカウンセリング窓口

全国対応。「気軽に簡単に」ご活用頂けます。
従業員さま、ご家族さまの、お悩み・メンタルヘルスのご相談に対応いたします。

動物専門学校の学生や教職員向の、スクールカウンセリングも行います。
ストレス予防や離職防止、福利厚生に。
獣医師・公認心理師(W国家資格保有)が対応します。メール、LINE対応。

お問い合わせ

サービス一覧

商品監修

商品開発の際に獣医師によるアドバイス、商品広告にコメントを提供いたします。

記事監修

現役獣医師が記事を校閲し、医師の顔写真付きプロフィールを提供いたします。

外部相談窓口

弁護士の顧問契約のような、
「顧問カウンセリング」サービスです。

●いつでも相談ができる
メールでご相談ください。24時間以内にご回答いたします。また、必要に応じてオンラインでのペット診療にも対応いたします。
「困った時に」「いつでも」「気軽に」相談することができるサービスです。
顧問料は毎月定額で、相談料の心配なく気軽に相談可能です。

3つのメリット

■企業やサービス・製品のイメージアップ

気になることがスムーズに解決するスピード感が特徴です。
自社製品の信用を裏付けるために、獣医師からのアドバイスやコメントをもらうことができ、信頼性の高い情報を発信できます。

■獣医学的知見を活かした製品開発

オンライン対応で手軽で便利。
ペット用品や健康食品など、動物への効果や影響、飼主さまの心境を考慮する必要がある製品を開発する際に、獣医学的知見に基づいたアドバイスや改善案をもらうことができます。

■社員のメンタルヘルス対策

オンラインでつながるので、どこにいても可能。面談場所に出向く手間やコストが省けます。
外部相談窓口により、職場では打ち明けられない、仕事のパフォーマンスに影響を与える可能性のある個人的な問題を抱える従業員(家族も含む)へのカウンセリングを行います。離職防止や福利厚生に。

ご利用の流れ

1.ヒアリング

企画内容・ご希望・ご予算などをお伺いします。


2.お打ち合わせ

クライアント様に合ったサービスをご案内致します。


3.サービス開始

獣医師の承諾が取れ次第、監修が開始となります。監修スピードは案件により異なりますが、最短1日で納品が可能です。

顧問サービスは、1ヶ月から月単位でのご契約や、月1回など、貴社の課題・状況に合わせ柔軟に対応可能です。

サステナブル

企業様がサステナブル(持続可能)な事業活動を実現するための、ご提案を致します。
社会課題への関心や認識が高まるなか、企業においては、社会の持続可能性に配慮した経営が求められるようになっています。
サステナブルを意識した、コンサルテーションを提供いたします。
動物、人、地球にやさしい、持続可能な社会のための活動を行っています。

企業様の各種企画が、動物や人々へ「健康」「よろこび」をもたらし、ビジネスと社会貢献のコラボレーションを獣医学知見でサポートします。

powered by crayon(クレヨン)